もうすぐ冬ですね。。。『冬にまけないバッテリー』有ります!!
2017年11月16日
Vespa PX125 バッテリー交換です
バッテリー交換を紹介?
何か特別なのでしょうか??
鎌倉は趣味性の高いバイクが多く、地元の方はもちろんですが
別宅が鎌倉で別宅用バイクが有る方も多い地域でもあります
趣味の乗り物、毎週必ず乗るという事もないですよね
別宅の方は1,2か月、長いと4か月ほど乗らないという方も決して少なくないのが
当店のお客様
これからの冬、特に乗らない時期になりますね
そこで一番厳しい環境にあるのがバッテリーではないでしょうか
春になり乗ろうとした時にはバッテリー上がり。。。
1度上げてしまったバッテリーは著しく劣化し、再充電が出来なくなる事もございます
そこで本日ご紹介するのは、繰り返し充電が標準バッテリーの何十倍もの回数に耐える
ディープサイクル特性の優れたバッテリー
世界初、ディープサイクル2輪用バッテリー
スパイロンバッテリーです
・バッテリーは通常、約3回から5回ほど完全放電状態にしてしまうと、
ほとんどの確率で再充電不可となります
しかしこのスパイロンバッテリー
170回前後の再充電が可能です!!
メリットはまだまだあります
・CCA コールドクランキングアンペア
セルを回す力の指標は
約1.5倍
・自己放電率
バッテリー単体での放電量が減り
乗れない時のバッテリー上がりのリスクが少なくなります
・完全ドライバッテリーなので、液補充や液漏れも一切ありません
当店ではまず現在のバッテリーを必要に応じて診断
現在の電圧、クランキング能力、内部抵抗、充電状況、劣化レベルの総合テストを行います
今回は『Replacr』 交換と表示されました
それでは交換作業に入ります
純正バッテリーは YB9-B
スパイロンバッテリー SP09K が適合です
CCA コールドクランキングアンペアは 200A
標準バッテリー 130Aに対し、1.5倍!
そして何より
【安心の国内正規品】
国内の厳しいテストを合格した証
このステッカーの付いた商品を必ずお求めください!
スパイロンバッテリー取り付け前に今回はひと工夫
充電器接続用のソケットも取り付けました
良い位置に穴をあけ、配線を接続
金属と擦れる可能性が有る所はしっかりカバー
少しの工夫が故障を防ぎます
しかもこのソケットにつながる充電器はソーラーパネル
ソーラーパネル充電器も当店で手配させて頂いております
いよいよバッテリーを取付
始動確認を行い、バイクの発電状況を確認
しっかり発電し走行中はしっかり充電されているようですので問題ありません
この電圧は低くても問題ですが、高すぎても問題が発生します
14.16V非常に良い数値です
サイドカバー取り付け後のサイドビュー
充電ソケットも非常に綺麗に収まってますね
当店ではもちろん通常のバッテリーも扱っております
更には通常より安いバッテリーで、回数交換するというのも1案あります
お客様のご要望に合わせ、色々なバッテリーをご紹介させて頂きますので
いつでもお気軽にご相談ください